サイクリング

日光いろは坂にチャレンジ

更新日:


いろはにほへと ちりぬるを

(色は匂へど 散りぬるを)

わかよたれそ つねならむ

(我が世誰そ 常ならむ)

うゐのおくやま けふこえて

(有為の奥山 今日越えて)

あさきゆめみし ゑひもせすん

(浅き夢見じ 酔いもせず)


ということで、日光いろは坂にチャレンジしました。

いろは坂の名前の由来ですが、今は廃線となっている、馬返〜明智平を結んでいた日光登山鉄道の加藤 彰さんによって昭和13年頃に付けられたそうです。つづら折りの数の多さを際立たせるためにいろは48文字を使うことを思いついたそうです。登りの第二いろは坂には20、下りの第一いろは坂には28のカーブに名前が付けられています。

小学生の修学旅行でバスの中で「い」から数えて「に」くらいで飽きて結局最後まで数えられなかった経験のある方も多いのではないでしょうか。そんな日光いろは坂にロードでチャレンジしました。普段平坦しか走らない初心者ゆるちゃりローディーにとっては一大イベントです。 今回の目標は「どれだけ遅くても良いから脚をつかずに登り切る」として、スタートしました。

スタート地点は日光東照宮から。ここまでは車輪行できました。帰りに東照宮の御朱印を頂きたかったので、東照宮の近くにある、日光東照宮駐車場へ止めました。

日光東照宮駐車場は朝8時から16時半までで時間に関係なく1台600円で停められます。

駐車場で自転車を組み立てて目指せいろは坂、いざスタート!

。。。

。。。

あれ?

いろは坂に着いてないのに登りだよ??

事前の確認不足でした。 いろは坂までも緩やかな登りです。緩やかだけど延々と続く登り坂。

結構登ったけど「い」のカーブが来ない。。それどころかいろは坂っぽい風景にもならず、ひたすら地味〜に登りが続きます。すでに汗だくで、フレームにぼたぼた垂れるほど。もしかしていろは坂に着けずにリタイアするのでは?と思いながら走ること9キロ程。ようやくいろは坂に到着〜。

さあ、脚をつかずに登り切るぞ!!と意気込んだのは良いものの、ギアはすでにインナーローで早くも後がない状態です。

いろは坂は一方通行で逆走はできないので途中でリタイアしたらも押して登るしかありません。

第4カーブの「に」辺りでインナーローでダンシング状態。。相当辛そうに登ってたからなのか、車で抜かして行ったおば様が大声で頑張れー!!と声援を頂きました。

途中からは勾配が少し緩やかになったことと、標高が上がり気温が下がってきたので前半よりは気持ちよく登れました。

後半に差し掛かった頃には修学旅行生がバスの窓から手を振って応援してくれ、元気をもらってなんとか明智平へ到着。ここまで脚をつかずにたどり着けました。

天気が良くなかったので景色は何も見えず。。

明智平から少し登るとトンネルがあります。このトンネルが結構長いので怖くて歩道を走りました。色付きのアイウェアをかけていると突然暗くなるので要注意です。

トンネルを抜けて少し走るとようやく中禅寺湖に到着です。

ここまで1時間半程度かかってしまいました。貧脚っぷりが半端ないですがどうにか走破です。

下りは登りの苦労がウソのように一瞬で下り切って終わりました。



日光東照宮駐車場まで戻った後は、せっかくなので東照宮でお参り&御朱印帳を購入して御朱印を頂きました。東照宮の御朱印は陽明門に入ってすぐの右奥にあります。拝観料1,300円で中に入ることができます。

こちらの日光東照宮の御朱印帳は2,300円で購入出来ます。裏面に東照宮が描かれていて綺麗な御朱印帳です。

今回は初めてのヒルクライムでしたが、無事完走することができました。車から応援してくれたおば様と修学旅行生の声援が後押ししてくれました!!

今後は、ツール・ド・御朱印と並行して御朱印ライドも楽しめそうです。

ただ、神社って高台にあることが多いので、到着前はかなりの確率で坂道なのでは?

hinachari
hinachari
日光いろは坂 サイクリング
距離:34.7km
獲得標高:1284m
時間:02:16
平均速度:15.3km/h

-サイクリング

Copyright© ゆるちゃり , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.